(写真TOP)

2015年5月10日(日) 晴れ むう父さん&むう母さん、むう嬢さん夫婦
06:40自宅発→06:48バス停→07:28〜44吉祥寺駅→08:27〜40高尾駅→08:52〜09:00景信山登山口→09:48〜10:00景信山頂→10:25小仏峠→10:46〜11:20城山→11:36一丁平展望台→12:11高尾山頂→12:24薬王院→13:01リフト乗り場→13:17ケーブル下駅→13:30高尾山口駅→13:33〜44高尾駅→14:30〜45吉祥寺駅→15:33バス停→15:38自宅着
※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎新緑ハイキングで景信山〜高尾山に
 珍しく「むう嬢さん夫婦」から山にでも行こうか…との話が出たので、一生懸命どこに登ろうか…と思案するむう父さん。
大岳山にでも行こうかと思ったが結構時間がかかる。

御岳〜日の出山…下山して「つるつる温泉」も考えたが、結局景信山〜高尾山にした。日曜日なので…サッと登ってサッと下山。翌日に疲れを残さない。下山して…ダラダラ飲まない事とし、素早く解散とする。
吉祥寺駅までバスで行き、「おむすび権米衛」で昼食をゲット。4人分=10個。

高尾駅で待ち合わせ、タクシーで景信山登山口まで行く。途中バスを2台抜いたのは正解。

登山口で靴紐を締め直して出発。
最初からしっかりと登り始める。
少し傾斜が緩くなったら気持ち良い新緑の登り。
(写真A)新緑の道を登り始める
30分程で、ちょっとした広場の「小下沢」分岐点。ここまで来たら、景信山も…もうひと登り。

ここから景信山へは、急な登りとなる。
しかも赤土のコースは雨降りの後だと滑りやすい。
今日は晴れなので、問題無し。

トイレの屋根が見えて来たら、山頂も近いが…、ここからが更に急になる。
(写真)途中で見かけたチゴユリ
仕上げの階段状の登りは、我慢して右に行く。一気に登って山頂に。

ちょっと霞んでいて、残念!
景信山頂で記念撮影。

すぐの茶屋には寄らずに進む。
…と、目の前に富士山が大きく望まれた。
東京方面は霞んでいたが、富士山方面はきれいだ。
いつもの景信茶屋の広場で休憩。
(写真B)景信山への最後の登りに入る
2台バスを抜いたからか、まだまだ人が少ない。休憩している間に、高尾方面や 景信登山口方面から結構人が登って来た。

城山で昼食の予定なので、しばしの休憩後出発。景信山から急な道を一気に下り、高尾への縦走路を進む。

歩きやすい道を進んで小仏峠に。
(写真C)景信山の頂上に到着
昔は茶屋が有ったが、今は閉まってしまった。

小仏からひと登りで茶屋。
ここも閉まっている。ここのベンチから富士山と相模湖が見える。

ここから子連れの団体さんと一緒に歩く。
騒々しい歩きとなったが程なく城山だ。
ベンチで昼食とする。なめこ汁250円を4杯。かき氷をもうやってる。超どでか400円、ハーフ300円。
(写真D)城山に到着
もう少し暑かったら食べると思う。
一人では食べきれない量だね。

城山を後にして、一丁平方面に歩く。

前回通った時にはトレイルランニングの人と大勢すれ違ったのに、今日は少ないなぁ…。

高尾山方面からのハイカーは結構多い。
(写真E)一丁平付近を歩く
もみじ台方面の階段状の道に進もうとしたら、母さんから「駄目!」の声。左の巻き道に進む。

結構階段状の道が
続いたから、巻き道が正解か…。


もみじ台からの道と合流したら高尾山への登り。ここの石段は避けられない。

きつい石段を登りきったら、いきなり大勢の人。
(写真F)高尾山頂は大勢の人
凄いなぁ…、さすが高尾山!

下りは別コースから下りようと思ったが、婿さんが高尾山初めての事なので、結局いつも通りの観光ルートで、大勢の観光客と下山。

しかし、まだ登ってくる人の方が多い。
(写真G)リフトに乗って下山
途中でソフトクリームを食べたり、思わず我々も観光客になってしまった。

歩いて下山しようかと思ったが、その気が無さそうなので、リフトで下りる。
1人480円(片道)ここのリフトは乗車時間12分なので、結構乗ってる時間が長いのでお得感が有る。下山して、高尾山口駅から帰って来ました。

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)